「メタバース総研」の【自治体のメタバース/XR活用事例まとめ】に防災シンポジウムが紹介されました
令和5年12月10日(日)、SSプラザせんだいで鹿児島大学や鹿児島地方気象台と共同で、地域防災力向上を目的とした、令和5
令和5年12月10日(日)、SSプラザせんだいで鹿児島大学や鹿児島地方気象台と共同で、地域防災力向上を目的とした、令和5
災害に備えて覚えておきたい市の指定避難所などの情報が満載の令和6年度防災リーフレット「災害に備えましょう」を作成しました
本市では、湯田地区に「避難指示」を発令中です。 本庁、本土4支所の避難所に追加し、午前8時に、湯田地区の一次避難所を開設
鹿児島地方気象台より、4時25分、本土地域に土砂災害警戒情報が発表されました。 本市では、4時25分に、湯田地区に「避難
鹿児島地方気象台の発表によりますと、梅雨前線が九州付近に停滞し、12日夜のはじめ頃から13日未明にかけて、局地的に激しい
鹿児島地方気象台より、本土地域に発表されていた土砂災害警戒情報が、6時45分に解除されたため、湯田地区に発令していた避難
鹿児島地方気象台より、2時5分、本土地域に土砂災害警戒情報が発表されました。 本市では、2時5分に、湯田地区に「避難指示
防災マップ更新に伴い、防災ホームページ内の防災マップを更新しました。 ○防災マップ更新概要 鹿児島県が新たに指定した土砂
災害に備えて覚えておきたい市の指定避難所などの情報が満載の令和5年度防災リーフレット「災害に備えましょう」を作成しました
1 目的 薩摩川内市防災会議は薩摩川内市地域防災計画の作成及び実施の推進、災害時の情報収集、各機関の連絡調整、非常災害